【3日目その1】
7:30am出発の「フリーダム航空」にて、ロタ島へ行きます。このフリーダム航空・・・往復220ドルくらいします・・・
これもロタ衰退の原因でもあるんですよねぇ~・・・一番は、コンチネンタル航空の撤退ですけど・・・
この飛行機、1列・2列の席で、たぶん30名くらいしか乗れない飛行機。この日は、全員で6人くらいしか乗っていませんでした。プロペラ機なので、かなりうるさい・・・
今回は、1泊2日の短い滞在。宿泊するのは、コテージが20棟ある「ココナッツビレッジ」に宿泊。
空港からピックアップしてもらい、宿に到着。下の写真のように、ココナッツビレッジはコテージタイプのホテル。このようなコテージが20棟あります。
なんか、ホテルとは思えない自然で、ついついフラフラしてしましました。開業して25年以上たつので室内はちょっと古めですがこれがまた良い!もちろん、テレビやラジオ、時計などは一切ありません。
波の音や鳥の声で目覚めるロタスタイルです。
何もないけど、これぞ・・・何もしない休日 in ロタ島
その後、島内をちょっとだけ観光
まずは、ロタ松島と言われているところに行きました。以前は、日本の配下にあったロタ島。
当時は、チャモロ人600人程度に対し、日本人は9000人ほどいたそうです。
その時、松島を思い出し名付けたとか・・・まぁ、言われれば似ているのかな・・・と(^^;
その後は、ソンソン村に向かいました。現在では、ロタ飛行場の付近のほうが人は住んでいる模様です。
今、ロタ島は1000人ちょっとしか人口がいません。
ガイドブックでは3000人以上と書いてあるけど、実際には多くの人がアメリカ本土に移住しており人口は1000人ちょっとしかいないだろうと言われています。
電気の供給もままならず、売れていない店は電気が消えていて、ドアが開けられていてクーラーも付いていません。賞味期限切れ当たり前ww
もし、ソンソン村で買い物をするならドアが閉まっていて電気がついているスーパーを使いましょう(^^;
ロタ島には結婚式場もあったりします。、ハニーガーデンと言われる結婚式などによく使われる場所。
以前は、野口五郎と三井ゆりが結婚式をした場所。
でも、この2人・・・
それ以降1回も来ていないらしいです。サイパンには行っているみたいだけどね。
あと、ここには某旅行会社K社のステッカーがあちこちに・・・
やめてくださいよ・・・そ~ゆ~事するの・・・私有物じゃ無いんだからさ・・・と、本気で感じつつ・・・
その後、旧日本軍の砲台に出くわす。この砲台は1回だけ使われたのだとか・・・
だいたい、8Kmほど飛ぶそうです。砲台はちゃんと動かせます。
最後に、釣りのメッカと言われている「ポーニヤ岬」をちょっとチラ見。
まぁ、素人が手を出すと大変危険らしく、お勧めはしていないとか。
たしかに、怖い・・・
でも、海はロタブルーで非常に綺麗。見るだけなら良いところです。
夕食は、チャモロディナーを注文。せっかくなので、チャモロ文化を味わおうと。
ココナッツの刺身・ショートリブ・チキン・車エビ・イカ・リーフフィッシュ・チャモロソーセージ・ムール貝・サラダ・チャモロライス・タロ芋のアイスクリーム等
ココナッツの刺身は、何とも言えない感じだったな~全体的にボリュームもあり、まぁまぁおいしかったです。
![]() グアム&ロタ島旅行記 Vol.1~グアム初上陸!~ |
![]() A7:グアム&ロタ島旅行記 |
![]() グアム&ロタ島旅行記 Vol.3~ロタ島-美しき星空&テテトビーチ-~ |