5日目(3月8日)
今日は、移動日です。ロマンチック街道の列車旅です。のどかな風景を見ながらぼ~~~んやりと移動。い~ですねぇ~~、このような時間を気にしない列車旅って♪これぞ、個人旅行の醍醐味です。
オーストラリアでもそ~だったけど、ぼ~~~っとしてるの案外好きかもしんないです(^^;ヒュッセンに向かう途中で、アウクスブルクに途中下車。
とりあえず、大きな街だから何かあるかなぁ~~なんて思って下車してみました(^^;
アウクスブルクでは、モーツァルトの父の生家や教会などをまわる。モーツァルトの父の生家って・・・父です・・・なぜ父???
しっかし、このモーツァルトの父の生家ってのが、わかりづらい!気づかずに通り過ぎてしまいました。おっかし~~なぁ~~などと思いつつ、地図を見ながら・・・・・・・・・これかい!・・・って感じで、普通に扉があるだけ・・・
こりゃ普通はわからん・・・
中には、いろいろな楽器があり、やっぱ父も音楽家だったんだ~~と、いまさら知りました(^^;
さらに、父もモーツアルトカット(?)だったのに感激(^^;あの髪型はカツラなのだろうけど、音楽家はなぜあのカットなのでしょうね?
その後は、で~っかい教会に行ってみました。
時間があったので、教会前の公園のベンチで、ポテトチップスを食べならがま~~~ったりしたりしていました。
いったいドイツまで来て何してるんでしょう?(笑)でも、個人的にはとても有意義な時間でした(^^;
その後は、街をふらふらして、列車に乗り込みました。また、気ままな列車の旅を開始。で、ヒュッセンに到着。
とりあえず、とっとと宿泊先の「ゾンネ」に移動。
なんか、角部屋で、狭苦しい部屋でした。しかも、ミニバーが無い!!かなりショックです。夜の部屋でのビールが・・・(笑)
いつのまにか、暗くなってきたので、食事にでかけました。入った店が、はじめはすいていたのですが・・・・
いきなり、団体客が入ってきました。宴会なみの勢いでした。
ツアーとかではないみたいで、現地の人か、気の知れた仲間での旅みたいな感じの団体さんでした。おかげで、ウェイターもいっぱいいっぱい・・・
しまいにゃぁ~、スープを飲んだだけで「チェック?」とか言われちゃいました。
まだ、飯食ってねぇ~~よ(^^;帰れってか???で、落ち着かない感じで飯を食べて、そそくさ退散。
ホテルに戻り、ホテルにある自販機でビールを買って、適当にすごし、1日は終了しました~~。
5日目の列車ルート(例)
■ローテンブルク~アウクスブルク~ヒュッセン
Rothenburg ob der Tauber ⇒(RB)⇒ Steinach(b Rothenb)
Steinach(b Rothenb) ⇒(RB)⇒ Treuchtlingen
Treuchtlingen ⇒(RE)⇒ Augsburg Hbf
または、
Rothenburg ob der Tauber ⇒(RB)⇒ Steinach(b Rothenb)
Steinach(b Rothenb) ⇒(IC)⇒ Augsburg Hbf
Augsburg Hbf ⇒(RE)⇒ Fussen Bahnhof
6日目(3月9日)
今日は、ドイツに来た第2の目的であるノイシュヴァンシュタイン城観光の日です!!ちなみに、第1の目的はビールです(^^;
中世の城の代表的なものがノイシュヴァンシュタイン城ですよね~~!外見を見るだけで満足しそう♪
バスでノイシュヴァンシュタイン城へ向かうためバス停で時間をチェック。そして、バスが到着して往復切符を購入・・・・
運転手に2.80ユーロを支払ったのだけど、なぜか』運転手がおかしい?
いきなりお金を返しだした!!!え????
・・・理由は、なんとドイツマルクがはいっていたのです!
まったく気づきませんでした。
まさか、ドイツマルクを出してるとは・・・
ホテルの自販機でビールを買ったときにおつりとしてドイツマルクが出てきたようです。ドイツマルクはもう使えないので、まさか自販機のおつりでドイツマルクが出てくるとは思ってもいませんでしたjから、まったく気づきませんでした。
このころは、まだユーロに変わったばかりだから、自販機とかはドイツマルクも使用出来たりするんです。あとあと見てみたら、たしかに色が違う・・・
う~~~ん、最大のお笑い事件でしたね(^^;で、ノイシュヴァンシュタイン城に到着。
チケット売り場には長蛇の列!!観光シーズンじゃないのにこの列とは・・・観光シーズン中なんかどれだけ混むのでしょうか?
せっかくなので、もう1つのお城のホーエンシュヴァンガウ城も見学。はじめにホーエンシュヴァンガウ城で、次がノイシュヴァンシュタイン城でした。
共に見学時には、日本語案内の電話みたいなのをもらい、それを聞きながら見学。さすが観光地ということもあり、何ヶ国語もの案内機があるようです。
電話みたいなのを耳に当てながら見学してるっての非常に、奇妙な光景ですよね(^^;
で、ノイシュヴァンシュタイン城は、やっぱスゴイ!さすが、シンデレラ城のモデルになった城です!
ただ、待ち時間が長いのがちょっとね・・・適当のぼ~~~~っとして待ちました。
まぁ、正直内部の見学よりも、外見を見るほうがよかったです。何気に見学って好きではないんで(^^;じゃぁ、行くなってか???
とりあえず、満喫してヒュッセンに戻りました。
夜は、適当にすごし就寝。
![]() ドイツロマンチック街道の旅Vol.2~ローテンブルクの街に感動~ |
![]() A3:ドイツ旅行記 |
![]() ドイツロマンチック街道の旅Vol.4~ミュンヘンで泥酔?~ |