9日目(10月19日)
オーストラリアと言うとやっぱり海を思い出します。だけど、海だけじゃないんですね~~。
ここオーストラリアには世界最古の熱帯雨林があるんです。人によってはまったくイメージに無いのではないでしょうか?
その世界最古の熱帯雨林で、今日はキュランダに行ってきました。
『どきどきキュランダツアー』というツアーで行ったのですが、いきなり迎えのバスが来ない!!待ち合わせ時間のだいぶ前から待っていたので行ってしまった言うことは・・・
日にちもあってるし・・・などと心配してるとバスがやってきました。
ガイドさんは、運転手のせいにしてましたが・・・いったい何が???しまいには、「オーストラリアでは当たり前ですよぉ~~~」とな(^^;
で、気を取り直して、まずは、ロープウェイ乗り場へ向かいました。
う~~ん・・・・高い・・・・落ちたらど~~すんだろ・・・
などと考えながらのんびり乗ってました。
途中、世界最古の熱帯雨林などを見物。う~~ん、木がでかい。さすがは、世界最古だなぁ~~と意味もわからずに感心したりする。
たぶんスゴイんだろう!て感じで(^^;さらに上にあがって、キュランダ村に到着。
ここでは、適当に買い物などをするため時間をとった。まぁ、買い物なんぞしないんだけどね、俺は(^^;
なもで、フラフラしてたら、なぜか飛行機の残骸を発見!!
なんか、案内板に文字が書いてあったが、もちろん英語が読めないので意味すらわからず写真をとって退散(^^;
その後、熱帯雨林をボートに乗って探索みたいなことをしました。
ここで、非常に珍しい事件が・・・乗っていたボートが見事に故障してしまい、助けのボートを呼んで乗り換えるというハプニングがありました。めったに無い出来事に遭遇できてよかったのかな?
そして、ワイルドパークに行き、コアラを抱っこしたりカンガルーに餌付けなどをしました。カンガルーは人になれていてえさを持っていると近寄ってきてえさに食いつきました。危機感無いなぁ~などと思ってしまいました。
で、最後は、キュランダ列車に乗って、のんびりとケアンズに戻る。
途中、滝などがあり写真撮影のために少しだけ列車が止まったりした観光用の列車みたいなもんだからね。1日1往復しかしてないようです。
でも、崖のヨコを通ってるんですよ、この列車。線路を引いた人の努力はすごいものだったでしょう。
ケアンズについて、意味無く街をふらつき1日を終える・・・
10日目(10月20日)
今日は、ケアンズに来た最大の目的と言ってもいいグレートバリアリーフです!
その中でも、評判がすこぶる良い「ミコマスケイ」に乗船。基本的に、旅行代理店のツアーなどではグリーン島ツアーなどが多いみたいだけど、口コミではミコマスケイが最高!!ってことなんでミコマスケイクルーズに参加したわけです。
乗船場と宿泊先が近いため、歩いて乗船場に向かいました。カウンターで、どこで乗るか聞いたら、日本語で答えてくれた(^^;
場所の説明くらいは英語でもわかるんッスけど(^^;しゃべれんが。で、早速乗船しようと思ったら、船が違った!!!
横の船でした・・・で、気を取り直し乗船!早速、乗務員に声をかけられたが、英語がわからないのでどまどいながらしゃべっていたら、困ってる日本人と思われたらしく日本人乗務員を呼んできた(笑)
別に困ってないんッスけど(^^;
たしかリカコさんだっけな?違ったらごめんなさい(^^;
で、コーヒーサービスがあるって言うので1階に行ったら偶然昨日のキュランダで一緒だった女の子二人組に遭遇。
いやぁ~~~、偶然ってあるなぁ~~と。で、ついに出発。一番恐れていたのが船酔い。
だけど、ミコマスケイクルーズの船は、クルージングディナーにも利用しているらしく、全然揺れない!すばらしい!
2時間弱の船旅を終え、ついにミコマスケイ島付近に到着。このミコマスケイ島とは、砂でできた島なんです。すごく小さいし。
1日150名しか上陸できないという島。さらに、野鳥の島でもあり、島の半分は野鳥保護のために入ることすら出来なくなっています。
船で島まで行ってはいけないため、ボートに乗り換えて島まで向かう。
そして、シュノーケリングで時間をつぶしました。久しぶりのシュノーケルで、楽しい時間をすごす。
まぁ、小笠原のほうが魚も多いし良かった気もするけど(^^;
お昼には、ミコマスケ自慢のランチが登場。これがウマイ!オーストラリアでは悲しい食生活を送っていた自分にとってはすばらしいひと時でした(笑)
午後は、半潜水艦にのり、潜水艦の中から海をのぞいた。う~~ん、やっぱキレイだわな~~!さすが!!
その後もシュノーケルを楽しみ、ケアンズに戻りました。
ゴールドコーストですでに肌が出来上がっていたのでリカコさん(たぶんリカコさんであってる???)には「黒すぎ~~おかしい」と言われてたけど(^^;
で、ケアンズに戻ったら、さすがに疲れがあったか特に何もせずに1日を終えました。
![]() オーストラリア一人旅 Vol.4~タリー川 ラフティング~ |
![]() A1:オーストラリア一人旅 |
![]() オーストラリア一人旅 Vol.6~ガンシューティング&かものはし~ |