5日目(10月15日)
本来は、『ムービーワールド』に行こうと思ったんだけど、昨日、『シーワールド』がひとりで寂しかったので行くのを断念・・・
う~~ん、帰ってきてから冷静に考えたところ、かなりもったいないような・・・絶対にもったいなかったな・・・
とはいえ、ゴールドコーストって・・・・・・・・・・・・・マジでビーチしか無い!!!!!ホント!!
なもんで、またビーチへ向かう自分がいた(^^;
ゴールドコーストって、世界有数のリゾート地なんですが、リゾートと言うことはお金がかかります。
基本的には、あまりお金をかけたくないので、必然的にビーチに行ってしますという悲しい出来事・・・
しかぁぁ~~し!!ここで大事件が発生!!な・・・なんと日焼け止めを塗り忘れた!!!!!
アホです・・・我ながら、アホすぎます・・・・気づいたときはすでに遅し。肌が真っ赤になり、気のせいか痛みが・・・などと考えつつ、3時ごろホテルに戻る・・・・が!!!痛みが発生!!痛ひ・・・死ぬほど痛い・・・
ゴールドコーストで日焼け止めを塗らないのは自殺行為だからね。最低でも+30くらいは塗らないと。
別に俺は、肌は弱くないんだけど、ここは別物・・・
日焼けをしたい!と言う願望があったためか、日焼け止めを塗るのを忘れたようです・・・
みなさんも、いくら日焼けがしたいからと言っても、日焼け止めは必ず塗りましょう!
もう、その後は何もできず・・・・苦しいので、コンビにに行ってよくわからんが『スキン・・・』とか書いてある塗り薬を購入!
『たぶんこれは焼けすぎ痛み防止薬だぁ~~!』と思い込んで塗る。体中に塗り捲る。とにかく塗る!塗るといったら塗る!!
したら、なんとなく痛みが消えてような気がした・・・気は持ちようなのか?それとも本当に効いたのか???しっかし、苦しい午後だった・・・人間、無茶はいかん。
6日目(10月16日)
この日は、ゴールドコースト最後の日。ってことは・・・・・・・・・荷物だ!!!!やっぱ、重い。
とりあえず、前述の日本屋というコンビニで、インターネットをして日本に『生きてるぞ~~』と報告。
んでもって、来たとき電車で迷ったので(^^;早めにゴールドコーストを出発。途中で、ショッピングセンターに立ち寄った。
ハンバーガーショップで【オージーバーガー】ってハンバーガー買ったんだけど、なんか『なんでも入れればOK』みたいなハンバーガーだった・・・・入れればいいってもんじゃないのでは・・・
このショッピングセンターには日本でもおなじみの大丸もあった。だけど、大丸は2002年にオーストラリアから撤退したようです。
消費税(10%)の導入で、消費者が離れてしまい、危ないようです。オーストラリアも今、すんごい不況だからね・・・
で、そのままCity Trainの駅に向かい、ブリスベン空港へ向かう。が、ここで大きなミスを犯してしまう。国内線でケアンズに行くのだけど、国際線のターミナルに行ってしまった。
嗚呼・・・違うんだ・・・場所・・・知らなかった・・・・だって、ガイドブックって国際線のことしか載ってないしね・・・結局、$3.00ほど無駄金を使ってしまいました。
で、夜になり、またもや恐怖の飛行機・・・英語がま~~~~ったく使えないので、さすがにひとりで海外空港ってのは緊張しちゃいました。国内線ってこともあり誰一人として日本語使えないしね。いや~~、大変だった。
で、無事ケアンズに到着。よる遅かったので、タクシーを使って、ホリデイ イン ケアンズホテルに向かった。
う~~ん。よくわからん1日だった(笑)
しかも、写真がまったくなく字ばっかりの旅行記になってしまいました・・・
![]() オーストラリア一人旅 Vol.2~シーワールド~ |
![]() A1:オーストラリア一人旅 |
![]() オーストラリア一人旅 Vol.4~タリー川 ラフティング~ |